森のカメラマン
デジタル写真陳列状況報告

家の3坪農園ではホームセンター種売り場の種では1回に撒き
切れません。種のストック場所にドジョウインゲンの種が、
10粒ばかり残って、いました。一寸温度が低く蒔き時期には
早いと思いましたが、時間に余裕が有りましたので、蒔きました。
有効期限は21年になっています。種は芽を出すでしょうか?

古いホーメページを見直していたら前の種蒔きの記事が有りました。
そのページには、沢山種が蒔かれています。葉物野菜の種蒔きと
思わせるように蒔かれています。2年前のことですが、結果を
覚えていません。今よりやることが沢山有り、忘れたのでしょう。
切れません。種のストック場所にドジョウインゲンの種が、
10粒ばかり残って、いました。一寸温度が低く蒔き時期には
早いと思いましたが、時間に余裕が有りましたので、蒔きました。
有効期限は21年になっています。種は芽を出すでしょうか?

古いホーメページを見直していたら前の種蒔きの記事が有りました。
そのページには、沢山種が蒔かれています。葉物野菜の種蒔きと
思わせるように蒔かれています。2年前のことですが、結果を
覚えていません。今よりやることが沢山有り、忘れたのでしょう。
21年ドジョウインゲン種蒔き |
ドジョウインゲン種蒔き |
稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山 |
美浜大橋の擬宝珠はウミネコ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
PR


長年気にしていたことが解決しました。
何日か前銚子のユリカモメが少なくなったとTVで報道していました。
その番組に出ていた写真に
千葉の海岸通り美浜大橋ギボシの写真が有りました。

この写真があたかもユリカモメのごとき紹介です。
解説に出てきたおちゃんはその事に気づいていないようです。
その事はこの擬宝珠はユリカモメではなく、ウミネコなのです。
https://basicshope.web.fc2.com/mihamaoohashi/index.html
このページにユリカモメの写真を入れて気づきました。
頭の大きさと嘴の長さ比較するとすぐわかりました。解決!
何日か前銚子のユリカモメが少なくなったとTVで報道していました。
その番組に出ていた写真に
千葉の海岸通り美浜大橋ギボシの写真が有りました。

この写真があたかもユリカモメのごとき紹介です。
解説に出てきたおちゃんはその事に気づいていないようです。
その事はこの擬宝珠はユリカモメではなく、ウミネコなのです。
https://basicshope.web.fc2.com/mihamaoohashi/index.html
このページにユリカモメの写真を入れて気づきました。
頭の大きさと嘴の長さ比較するとすぐわかりました。解決!
美浜大橋の擬宝珠はウミネコ |
検見川浜Photo散歩 |
稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山 |
22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |


1月29日検見川浜冬の渡り鳥ユリカモメを撮るため
検見川浜へのPhoto散歩です。
でも残念ながら沢山の白い可愛い百合鴎は何処へ行ってしまった
のでしょう?1羽も見当たりません。岸壁には少しのヒドリガモが。
検見川浜の散歩道には塩気に強いトベラ、シャリンバイそれに
ハマヒサガキが植わっています。どれも今種を付けています。
トベラは実の中に赤い粘液に守られた種が、シャリンバイは
黒紫の実の中に種が有ります。ハマヒサガキは如何でしょう?
赤い実が割れた状態で、沢山種?らしき物が付いています?
これの中に種が入っているのでしょうか?

採取して、持ち帰り鉢に撒きました。種が入っていれば芽が出る?
検見川浜へのPhoto散歩です。
でも残念ながら沢山の白い可愛い百合鴎は何処へ行ってしまった
のでしょう?1羽も見当たりません。岸壁には少しのヒドリガモが。
検見川浜の散歩道には塩気に強いトベラ、シャリンバイそれに
ハマヒサガキが植わっています。どれも今種を付けています。
トベラは実の中に赤い粘液に守られた種が、シャリンバイは
黒紫の実の中に種が有ります。ハマヒサガキは如何でしょう?
赤い実が割れた状態で、沢山種?らしき物が付いています?
これの中に種が入っているのでしょうか?

採取して、持ち帰り鉢に撒きました。種が入っていれば芽が出る?
1月29日検見川浜Photo散歩・ハマヒサガキ種蒔き |
23年1月1日浅間神社・初詣 |
稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山 |
22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |


22年12月25日今日はXmas。私への贈り物は富士山と
カワセミ。今まで何度もカワセミの写真を撮っていますが、
UPで撮るという感覚は有りませんでした。で見今日は違います。
UPで撮りました。綺麗に撮れんした。場所は稲毛海浜公園
浜の池。大勢のカメラマンさんは、滝の有る池の方で狙って
います。私のカメラでは光のぐわいが悪く、フアインダーに
上手く入りません。諦めて帰り始めた所なんと、トイレノ前の、
池の端に止まり。魚を狙っています。カメラマンは私だけ。
綺麗な写真が撮れました。

今日は風の強い晴天。雲一つありません。稲毛の海岸では、
東京湾を挟んだ対岸に、雪が大分下まで積もった富士山です。
10月の頃は山の上に積もっているので、冠雪と言うのでしょうが、
これだけ下まで、白いと袴雪とでも言うのでしょうか、綺麗です。
カワセミ。今まで何度もカワセミの写真を撮っていますが、
UPで撮るという感覚は有りませんでした。で見今日は違います。
UPで撮りました。綺麗に撮れんした。場所は稲毛海浜公園
浜の池。大勢のカメラマンさんは、滝の有る池の方で狙って
います。私のカメラでは光のぐわいが悪く、フアインダーに
上手く入りません。諦めて帰り始めた所なんと、トイレノ前の、
池の端に止まり。魚を狙っています。カメラマンは私だけ。
綺麗な写真が撮れました。

今日は風の強い晴天。雲一つありません。稲毛の海岸では、
東京湾を挟んだ対岸に、雪が大分下まで積もった富士山です。
10月の頃は山の上に積もっているので、冠雪と言うのでしょうが、
これだけ下まで、白いと袴雪とでも言うのでしょうか、綺麗です。
稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山 |
稲毛海浜公園 |
稲毛海浜公園の池冬の渡り鳥 |
22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |


11月19日にUPした動画潮来白鳥の里は私的には好調でした。
短期間に1000回越えです。今度は如何でしょう?
潮来北浦に比べた面積比で行けば、千葉市稲毛海浜浜の池の冬の渡り鳥も
負けていないと思いますが如何でしょう?オナガガモとユリカモメです。
近くの検見川浜にはヒドリガモが来ていますが、此処には来ていません。

この時ニコンのカメラで撮っていたのですが、バッテリー切れで
FUZIのカメラに変えました。動画はスマホを使いました。
どうしてカメラを2台持ち歩くかと言うとPIXSASと言う
デジタル素材素材販売に登録しているからです。もう1台CANON.
これらのカメラそれぞれIDを持ち毎月素材をUPしています。
短期間に1000回越えです。今度は如何でしょう?
潮来北浦に比べた面積比で行けば、千葉市稲毛海浜浜の池の冬の渡り鳥も
負けていないと思いますが如何でしょう?オナガガモとユリカモメです。
近くの検見川浜にはヒドリガモが来ていますが、此処には来ていません。

この時ニコンのカメラで撮っていたのですが、バッテリー切れで
FUZIのカメラに変えました。動画はスマホを使いました。
どうしてカメラを2台持ち歩くかと言うとPIXSASと言う
デジタル素材素材販売に登録しているからです。もう1台CANON.
これらのカメラそれぞれIDを持ち毎月素材をUPしています。
稲毛海浜公園の浜の池の冬の渡り鳥 | |||
10年6月からのスカイツリー | |||
昔の白鳥の里紹介ホームページ | |||
22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
|


兄弟ブログ


プロフィール
HN:
森のカメラマン
性別:
非公開


カテゴリー


最新記事
(05/29)
(05/01)
(04/11)
(03/18)
(03/09)


忍者カウンター
