忍者ブログ

森のカメラマン

デジタル写真陳列状況報告

entry_top_w.png
審査残14枚有りますがNG不鮮明の7枚のみ。この時点で
OK29枚。残念ながら二枚応募したダイヤモンド富士の
決定的写真はNGでした。



このハーデンベルギア5枚とヒメオドリコソウ4枚、
それにギンヨウアカシ7枚とホトケノザ1枚とクリスマスローズ5枚
ジンチョウゲ5枚カワヅザクラの花びら2枚の写真で29枚のです。
2日で43枚撮ったので雑になりNGがかなり増えると思いましたが
好成績です。近距離の撮影が多かったせいかも知れません。


WoodlandPhotoer陳列写真
NGパレットTOPWoodland3月
ホトケノザ
ハーデンベルギア
ヒメオドリコソウ
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
何時もだとオランダミミナグサ、ハコベ、カラスノエンドウと
色々写真が撮れるのですが、今年はホトケノザとヒメオドリコソウの
写真しか応募出来ませんでした。応募初日のストック写真は3枚しか
有りませんでした。



この写真名はホトケノザの写真です。春の七草ののホトケノザは
コオニタビラコでこのホトケノザでは無い。これは食べられ無い。
応募開始から2日間で撮った写真で今月も成績は期待できません。


WoodlandPhotoer陳列写真
NGパレットTOP
ホトケノザ
オランダミミナグサ
ヒメオドリコソウ
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
ダイヤモンド富士をを追いかけて6年始めて綺麗なダイヤモンド富士。
今年は沢山ダイヤモンド富士が撮れると思いましたが、残念天候が悪い。



この写真は美浜大橋の所の駐車場から撮りました。なぜこの場所?
今日のベストポイントは美浜大橋近くの検見川浜。
どうしても突堤が入ってしまいます。その突堤を嫌って駐車場へ。
シャッターを切った時は富士山が見えていません。快晴で光が強く。
カメラの設定はトワイライトでフイルターは使っていません。

2月21日検見川浜のダイヤモンド富士
夕日のTOP
11年2月22日稲毛海岸
2月19日幕張海岸のダイヤモンド富士
2月21日満開の稲毛海岸前カワヅザクラ
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
幕張の海岸で今日ダイヤモンド富士が見られるはずでした。
日没の時間をネットで調べたら、17時25分です。
マリンスタジアム辺りまで行く前日没です。富士山の頂上へは、
日没前に落ちます。3000m有りますから。残念。



マリンスタジアムあたりが今日のベストです。写真は左に夕日が
落ちています。場所がベストポジションの手前でしたから。
明日は美浜大橋です。天気予報では余り良く有りません。
あさっての検見川浜に期待です。

2月19日幕張海岸のダイヤモンド富士
夕日のTOP
16年2月23日検見川浜
1月29日河津桜開花
6月15日千葉公園大賀ハス
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
1月の中旬から2月初めまで天気が良かったので、稲毛の海岸から
朝と夕乾燥して天気も良かったので、海岸から富士山が良く見えました。
そこで計20枚の富士山の写真を応募しました。



たった4枚のokで富士山の写真は全滅。3枚はカワヅザクラ、
もう1枚は梅の花でした。このカメラも新しい内は、NGは
10枚以内でした。5年もたつと何処が変わるのでしょう?
OKが中々25枚を超えなくなりました。

Woodlandフォッター写真カタログ
NGパレットWoodlandPhotoer2月
2017年2月7日太陽の沈む位置富士山の距離
2月13日稲毛海岸駅前のカワヅザクラ
稲毛海岸からの富士山2月2日
ブラウス愛
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
plugin_top_w.png
写真素材
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
森のカメラマン
性別:
非公開
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
忍者カウンター
plugin_bottom_w.png
Copyright 森のカメラマン by 森のカメラマン All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]