忍者ブログ

森のカメラマン

デジタル写真陳列状況報告

entry_top_w.png
今月も成績悪く50枚応募中33枚がNG。NG理由は露出不適、1枚
素材不適1枚残り31枚のNGは不鮮明です。
フォトショップエレメントのズーム機能を使って応募作品をチェック
するので、最近応募作品にボケでのNGは殆んど入っていません。



このミユビシギの写真は同じ設定で6枚応募した中のNGになった
5枚のうちの1枚です。1枚だけOKで販売の写真になっています。
OKを多くするには、晴れた日に太陽を瀬にして撮るのが1番のようです。


Woodlandフォッター写真カタログ
NGパレットWoodlandPhotoer12月
ミユビシギ
ビオラ
花見川河口から検見川浜12月
三陽メデアフラワーミュージアム
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
水辺の鳥のアオサギ2枚がOKの評価を得ました。
三陽メデアフラワーミュージアムでは秋の花から冬の花に変わっています。
小型のパンジーのビオラは4枚OKです。



水辺の鳥ヒドリガモ、ユリカモメ、ミユビシギなどは残念ながら、
近くのパンジーと一寸遠くのアオシギがOKになっているので、
原因は分かりませんが、此れからもASA100で撮り応募します。
寒くなると、ASA100ではブレが気になりますが。


Woodlandフォッター写真カタログ
NGパレットWoodlandPhotoer11月
ビオラ
アオサギ
花見川河口の今年
三陽メデアフラワーミュージアム
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
ファインダーを覗いたらアオサギの目がはっきり写りません。
光が強く反射してしまったようです。



一寸知恵を働かせASA100にセットして見ました。そして
何枚か撮って帰りました。写真販売サイトに応募する時は、
ADOBEのフォットショップエレメントでチェックするのです。
ADOBEのソフトで見てみるとピントが良く合っているのは、
これだけです。一眼レフで無いのでこんなものでしょうか?


Woodlandフォッター写真カタログ
NGパレット
花見川河口の今年
アオサギ
稲毛海浜公園
三陽メデアフラワーミュージアム
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
9月に行ったひたち海浜公園での写真と検見川浜や三陽メデアフラワーミユジアム
での写真です。このところ殆んどのNG理由が不鮮明でした。
その為にピンと位置の確認が疎かになりました。



NGの原因が不鮮明だけだとOK写真が42枚になり久しぶりの
OK40枚超えになったのですが、ピント位置不適が9枚有り
結局今月もNG18枚でした。中々陳列写真が1000枚に到達しません。
残念ながら今年中には1000枚越えは有りません。


Woodlandフォッター写真カタログ
NGパレット10月WoodlandPhotoer
ひたち海浜公園9月
カオリアザミ
ひたち海浜公園8月
三陽メデアフラワーミュージアム
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
ミユビシギの写真が綺麗に撮れました。
今月の応募は久しぶりにストック写真で50枚の応募が出来ました。
ひたち海浜公園へ秋コキアを見に行った写真が有ったからです。
でも50枚は賄えませんでした。



そろそろ冬のお客さんが来ているかと思い花見川河口に散歩で行きました。
何時もはコガモが最初のお客さんですが、今年はハシビロガモです。
検見川の砂浜にミユビシギが沢山来ていました。順光までは行きませんが、
顔に光が当たるまで位置を変更しても飛び立ちませんでした。


Woodlandフォッター陳列写真
NGパレットTOP
ひたち海浜公園9月27日
ミユビシギ
ハシビロガモ
美浜の散歩道
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
plugin_top_w.png
写真素材
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
森のカメラマン
性別:
非公開
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
忍者カウンター
plugin_bottom_w.png
Copyright 森のカメラマン by 森のカメラマン All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]