森のカメラマン
デジタル写真陳列状況報告

今稲毛海岸では潮干狩りが出来ます。
稲毛海岸は魚介類の採取を禁じていますが、投げ釣りをしている人も居ます。
鰡が飛び上がる所も見られます。今月初めて潮溜まりの写真を3枚応募しました。

潮溜まりの需要はあるのでしょうか?今月も応募枚数は50枚です。
国立ひたちなか公園で今綺麗に咲いているだろうネモフィラも2枚応募しました。
稲毛海岸は魚介類の採取を禁じていますが、投げ釣りをしている人も居ます。
鰡が飛び上がる所も見られます。今月初めて潮溜まりの写真を3枚応募しました。
潮溜まりの需要はあるのでしょうか?今月も応募枚数は50枚です。
国立ひたちなか公園で今綺麗に咲いているだろうネモフィラも2枚応募しました。
フラワーフォッター陳列写真 |
NGパレットTOP |
稲毛海岸で見られる貝 |
ネモフイラ |
![]() |
![]() |
美浜散歩道 |
ふれあい観察会 |
PR


OK写真22枚中15枚に青空が入っています。
NG23枚NG原因にボケが入っていません。応募作品の選別眼が、
向上したのでしょう。

この写真は素材不適。大きく写っているチューリップの前に
空間が少し有ると、きっとOK写真になったと思います。
NG23枚NG原因にボケが入っていません。応募作品の選別眼が、
向上したのでしょう。

この写真は素材不適。大きく写っているチューリップの前に
空間が少し有ると、きっとOK写真になったと思います。
フォットパレットセンター長掲載カタログ |
フォットパレットセンター長4月NG |
春が来た昭和の森 |
リキューバイ |
![]() |
![]() |
もう直ぐ帰るヒドリガモ |
美浜の散歩道 |




今月のOK写真は昭和の森の写真が18枚OK写真26枚の半分以上。
プラタナス、ケヤキ、ニセアカシアは冬の姿に、コブシやハクモクレンは
春を待つ蕾を膨らましています。

写真を撮りに行ったときは昭和の森の下夕田池にはまだ冬の渡り鳥は
来ていませんでした。ここに留鳥になっているオオハクチョウが色々な
姿を見せてくれました。オオハクチョウの写真が2枚陳列されています。
プラタナス、ケヤキ、ニセアカシアは冬の姿に、コブシやハクモクレンは
春を待つ蕾を膨らましています。

写真を撮りに行ったときは昭和の森の下夕田池にはまだ冬の渡り鳥は
来ていませんでした。ここに留鳥になっているオオハクチョウが色々な
姿を見せてくれました。オオハクチョウの写真が2枚陳列されています。
WoodlandPhotoer長陳列写真 |
WoodlandPhotoer12月NG写真 |
昭和の森 |
![]() |
![]() |
![]() |
里山薬蔵 |
プラタナス |


応募開始日ストック写真の選別をした所ストック写真では応募枚数50枚には
14枚不足でした。其の時天候が悪く写真を撮りにいけません。
やっと天候が回復したとき、もう一度オオガハスと思い6月1日の市政だより見、
千葉競輪場駐車場の早朝無料開放の期日を確認したら、6月28日まででした。
その間に1次審査の結果が出て、不鮮明で6枚NGです。

其の一枚が此花の写真です。キボウシの花の写真。シャタースピードが
1/2000になっています。この暑い時期はASA200固定の必要がなさそうです。
今から9月まではASAオートで撮るか、ASA50に固定にするかかと思います。
ストック写真がなくなっているので、ASAオートで撮るのが得策でしょう。
14枚不足でした。其の時天候が悪く写真を撮りにいけません。
やっと天候が回復したとき、もう一度オオガハスと思い6月1日の市政だより見、
千葉競輪場駐車場の早朝無料開放の期日を確認したら、6月28日まででした。
その間に1次審査の結果が出て、不鮮明で6枚NGです。

其の一枚が此花の写真です。キボウシの花の写真。シャタースピードが
1/2000になっています。この暑い時期はASA200固定の必要がなさそうです。
今から9月まではASAオートで撮るか、ASA50に固定にするかかと思います。
ストック写真がなくなっているので、ASAオートで撮るのが得策でしょう。
![]() |
![]() |
六月26日朝の千葉公園 |
6月20日のオオガハス |
BasicShop増加中 |
自然観察の本 |
キャンプ用品 |


兄弟ブログ


プロフィール
HN:
森のカメラマン
性別:
非公開


カテゴリー


最新記事
(05/29)
(05/01)
(04/11)
(03/18)
(03/09)


忍者カウンター
