森のカメラマン
デジタル写真陳列状況報告

お盆が近づいているのにコアジサシの姿が有りません。
8月4日6日と稲毛海岸に散歩に来ています。
もう10日になるのに1羽も来ていないとは淋しい物です。

今年は稲毛海岸に集合しないのでしょうか?
昨日今年一番の暑さでした。稲毛海浜公園の池にアミの仲間が真っ赤に
うだって死んでいました。日曜日は稲毛海岸の後検見川にも行っています。
海に遊びに来た人で一杯で
コアジサシが来ている状況ではありませんでした。
8月4日6日と稲毛海岸に散歩に来ています。
もう10日になるのに1羽も来ていないとは淋しい物です。

今年は稲毛海岸に集合しないのでしょうか?
昨日今年一番の暑さでした。稲毛海浜公園の池にアミの仲間が真っ赤に
うだって死んでいました。日曜日は稲毛海岸の後検見川にも行っています。
海に遊びに来た人で一杯で
コアジサシが来ている状況ではありませんでした。
稲毛海岸8月10日コアジサシ来ていない |
稲毛海岸7月31日;動画あり |
お線香各種 |
![]() |
![]() |
![]() |
16年稲毛海岸のコアジサシ |
PR


この種なんだと思います。5月から6月に掛けて咲くハマヒルガオの種です。
稲毛海岸ハマヒルガオ蘇れプロジェクトと言う千葉市主催のボランテアでの
種拾いで採取したハマヒルガオの種です。中央下方の丸いのは種の入った実です。

7月に種を取り9月に採取した種を蒔きます。来年の6月に
稲毛海岸へ植えつけます。13年続いています。
もう稲毛海岸の砂浜にハマヒルガオで埋まっていても良い様な
気がしますがまだまだ埋まっていません。
海岸の東京よりの砂浜はハマヒルガオを植えた場所まで
削られています。
稲毛海岸ハマヒルガオ蘇れプロジェクトと言う千葉市主催のボランテアでの
種拾いで採取したハマヒルガオの種です。中央下方の丸いのは種の入った実です。

7月に種を取り9月に採取した種を蒔きます。来年の6月に
稲毛海岸へ植えつけます。13年続いています。
もう稲毛海岸の砂浜にハマヒルガオで埋まっていても良い様な
気がしますがまだまだ埋まっていません。
海岸の東京よりの砂浜はハマヒルガオを植えた場所まで
削られています。
17年ハマヒルガオ種の採取 |
ハマヒルガオ蘇れプロジェクトTOP |
稲毛海岸東京よりの状況 |
![]() |
![]() |
ハマヒルガオ |


今月の応募は6月28日で終わった千葉公園オオガハス祭りでの
オオガハスの写真で応募枚数50枚をまかなうつもりでした。
このカメラなら60枚も撮れば応募枚数50枚は軽いと思っていました。
現実は厳しく応募出来る写真は16枚しか有りません。
オオガハスの人気は高くカメラマンが写りこんだ写真が良く撮れた中に
10枚ほど有りました。残念。応募開始5日は台風で翌6日台風一過の
晴れ間をぬって三陽メデアフラワーミュージアムで不足分34枚を賄いました。

大きいアザミのような花を付けた、アンテーチョクやカールドンも
応募しました。ID・村のカメラマン50枚全てオオガハスで応募です。
オオガハスの写真で応募枚数50枚をまかなうつもりでした。
このカメラなら60枚も撮れば応募枚数50枚は軽いと思っていました。
現実は厳しく応募出来る写真は16枚しか有りません。
オオガハスの人気は高くカメラマンが写りこんだ写真が良く撮れた中に
10枚ほど有りました。残念。応募開始5日は台風で翌6日台風一過の
晴れ間をぬって三陽メデアフラワーミュージアムで不足分34枚を賄いました。

大きいアザミのような花を付けた、アンテーチョクやカールドンも
応募しました。ID・村のカメラマン50枚全てオオガハスで応募です。
WoodlandPhotoer陳列サイト |
村のカメラマンの陳列サイト |
デジタル素材販売OK紹介のホームページ |
千葉公園オオガハス6月29日 |
![]() |
![]() |
アンテーチョーク |
カールドン |


久しぶりにお金を払って谷津のバラ園に入園しました。
バラの開花時期で園内はバラの良い香りが充満しています。
でも夫々のバラは販売写真を撮るには一寸残念な状態で寸。
花びらの隅のほうが綺麗な花を探すのが大変な状態です。

天気が良いので、青空と白い雲の入った写真を10枚応募しました。
バラの開花時期で園内はバラの良い香りが充満しています。
でも夫々のバラは販売写真を撮るには一寸残念な状態で寸。
花びらの隅のほうが綺麗な花を探すのが大変な状態です。

天気が良いので、青空と白い雲の入った写真を10枚応募しました。
谷津バラ園のバラ |
WoodlandPhotoer5月のNG |
デジタル素材販売販売サンプル |
カルガモの親子花見川河口 |
![]() |
![]() |
オオガハス |


今月も成績が良く有りません。気落ちして整理するのに時間が掛かりました。
何時も5日応募開始で2~3日で応募して、1週間がたつと概ね成績発表です。
15日には成績が分かっていたのに、整理に1週間も掛かってしまいました。

この写真は花見川河口で4月24日撮った写真です。寒い間は
頭も白いユリカモメが、北へ帰る間際には、こんなに黒くなっています。
いわゆるユリカモメの夏毛です。合格した24枚には三洋メデアフラワー
ミュージアムでの写真が15枚も入っています。
何時も5日応募開始で2~3日で応募して、1週間がたつと概ね成績発表です。
15日には成績が分かっていたのに、整理に1週間も掛かってしまいました。

この写真は花見川河口で4月24日撮った写真です。寒い間は
頭も白いユリカモメが、北へ帰る間際には、こんなに黒くなっています。
いわゆるユリカモメの夏毛です。合格した24枚には三洋メデアフラワー
ミュージアムでの写真が15枚も入っています。
5月のNGホームページ |
Woodlanndフォッター5月のNG写真ホームページ |
デジタル素材販売OK紹介のホームページ |
WoodlandPhotoer陳列サイト |
![]() |
![]() |
花見川河口4月24日 |


兄弟ブログ


プロフィール
HN:
森のカメラマン
性別:
非公開


カテゴリー


最新記事
(04/11)
(03/18)
(03/09)
(02/10)
(01/30)


忍者カウンター
