森のカメラマン
デジタル写真陳列状況報告

バレンタインデーの千葉市は快晴でした。東京、神奈川、静岡の空も快晴でしょう。

夕日が富士山の裏へ沈んだ後に見事な富士山のシルエットです。
19日ごろから1週間千葉市の海岸からダイヤモンド富士が見られるはずです。
東京、神奈川、静岡ともちろん千葉も快晴であればの話ですが。
モニメントを入れて場所を表現するには検見川浜は良いのですが、
突堤で画面が切れてしまう場所が有ります。そこへいくと稲毛海岸は、
突堤が海岸の両端にしかなく、海と富士山が良く撮れます。
夕日が富士山の裏へ沈んだ後に見事な富士山のシルエットです。
19日ごろから1週間千葉市の海岸からダイヤモンド富士が見られるはずです。
東京、神奈川、静岡ともちろん千葉も快晴であればの話ですが。
モニメントを入れて場所を表現するには検見川浜は良いのですが、
突堤で画面が切れてしまう場所が有ります。そこへいくと稲毛海岸は、
突堤が海岸の両端にしかなく、海と富士山が良く撮れます。
バレンタインデー検見川浜からの夕日と富士山 |
成人の日稲毛海岸からの夕日と富士山 |
夕日のTOP |
パンクの修理 |
銚子の夕日 |
アマゾン通販チョコット |
アマゾン通販INNER |
PR


三陽メデアフラワーミュージアムで頂いたソテツに実の写真素材不適で7枚全部NG.
クラス会の有ったひたちなかのかいひん公園での写真が、13枚OKです。

このモグラの土山の写真もOKです。
モグラの土山より青空と雲の写真としてでしょうが。
千葉中央公園の雪吊りとキンクロハジロの写真も陳列されました。
クラス会の有ったひたちなかのかいひん公園での写真が、13枚OKです。

このモグラの土山の写真もOKです。
モグラの土山より青空と雲の写真としてでしょうが。
千葉中央公園の雪吊りとキンクロハジロの写真も陳列されました。
ウッドランドフォッター陳列写真 |
NGパレット2月 |
ひたち海浜公園 |
千葉公園 |
をワイとデーにはアマゾン通販INNER紹介 |
学校教材:アマゾン通販紹介 |


先月NG10枚と好調今月のNG10枚以内に収めたいものです。
花や鳥の写真が中々良く映せないので、千葉公園に行きました。

天気が良かったので、雪吊りの写真とキンクロの写真が沢山撮れました。
他には国営海浜公園での写真です。数は少ないですが応募しました。
雪吊りの写真は15枚も応募して有ります。
花や鳥の写真が中々良く映せないので、千葉公園に行きました。
天気が良かったので、雪吊りの写真とキンクロの写真が沢山撮れました。
他には国営海浜公園での写真です。数は少ないですが応募しました。
雪吊りの写真は15枚も応募して有ります。
SOHOWIN21陳列写真(陳列数94枚) |
NGパレットTOP |
千葉公園 |
ひたち海浜公園 |
ホトブックPhotoerX |
写真の加工 |


先月のNG19枚でも今月の応募枚数50枚はキープされました。
とは言え私にとっては、50枚の写真の量は大変です。
特に冬の次期は花が少ないので。そこで千葉公園に行って、
雪吊りの写真とキンクロハジロの写真を撮ってきました。

それでも間に合わず三陽メデアフラワーミュージアムに行き、
スタッフに頼みソテツの実を3個分けてもらいました。
昔鹿児島で豚の形の置物を見上げに買って帰り、それを植えて、
育てた経験があるので、又育てたいと言う思いもありました。
やっと応募枚数50枚クリアです。
とは言え私にとっては、50枚の写真の量は大変です。
特に冬の次期は花が少ないので。そこで千葉公園に行って、
雪吊りの写真とキンクロハジロの写真を撮ってきました。

それでも間に合わず三陽メデアフラワーミュージアムに行き、
スタッフに頼みソテツの実を3個分けてもらいました。
昔鹿児島で豚の形の置物を見上げに買って帰り、それを植えて、
育てた経験があるので、又育てたいと言う思いもありました。
やっと応募枚数50枚クリアです。
ウッドランドフォッター陳列写真 |
NGパレットTOP |
三陽メデアフラワーミュージアム |
千葉公園 |
をワイとデーにはアマゾン通販INNER紹介 |
ワコールナナフン紹介 |


今日の散歩は検見川浜から、花見川河口です。
びっくりしました。花見川河口に行ったらユリカモメが1羽も居ません。

数種類のカモとオオバンだけが餌を啄ばんでいます。何処へ?
確認できたのはコガモ、ヒドリガモ、ホシハジロとオオバンです。
何時も来ているオナガガモ、ハシロガモ、スズガモそれにカルガモ
は見つけられません。幕張の浜や豊砂海岸にいったんでしょうか?
びっくりしました。花見川河口に行ったらユリカモメが1羽も居ません。
数種類のカモとオオバンだけが餌を啄ばんでいます。何処へ?
確認できたのはコガモ、ヒドリガモ、ホシハジロとオオバンです。
何時も来ているオナガガモ、ハシロガモ、スズガモそれにカルガモ
は見つけられません。幕張の浜や豊砂海岸にいったんでしょうか?
15年1月16日花見川河口にユリカモメが居ません |
花見川河口 |
ユリカモメ |
豊砂海岸 |
キャンプ用品はスノーピークを見てから |
自然観察の必充品双眼鏡紹介 |


兄弟ブログ


プロフィール
HN:
森のカメラマン
性別:
非公開


カテゴリー


最新記事
(04/11)
(03/18)
(03/09)
(02/10)
(01/30)


忍者カウンター
