森のカメラマン
デジタル写真陳列状況報告

10日余り写真が撮れなかったコアジサシの写真が撮れました。
撮れたといっても、遠い影の様な写真です。
画像処理ソフトを使ってやっと確認出来る程度の写真です。

朝6時に自転車で検見川浜のコアジサシ営巣地に行ってカメラを
構えます。12日には沢山気来ていましたが、今日は少しだけです。
営巣地の上を飛び回っています。飛んでるコアジサシ私の腕では、
とても捕らえられません。営巣地から海の方へ飛び出した1羽が、
海へダイブ。その瞬間を撮ろうとカメラを向けましたが、すでに
飛び上がりました。それを追って撮った写真がこれです。
もう1枚撮れたのは、舞い降りてきて草むらの間に降りました。
そこでシャッターを。もっとズームにすれば良かったのですが、
撮れているとは思いもしなかったので、そこで諦めて帰りました。
餌を運んでいるのは相棒が卵を温めているのでしょう?
もっといい写真を撮るために、また来なければ成りません。
撮れたといっても、遠い影の様な写真です。
画像処理ソフトを使ってやっと確認出来る程度の写真です。

朝6時に自転車で検見川浜のコアジサシ営巣地に行ってカメラを
構えます。12日には沢山気来ていましたが、今日は少しだけです。
営巣地の上を飛び回っています。飛んでるコアジサシ私の腕では、
とても捕らえられません。営巣地から海の方へ飛び出した1羽が、
海へダイブ。その瞬間を撮ろうとカメラを向けましたが、すでに
飛び上がりました。それを追って撮った写真がこれです。
もう1枚撮れたのは、舞い降りてきて草むらの間に降りました。
そこでシャッターを。もっとズームにすれば良かったのですが、
撮れているとは思いもしなかったので、そこで諦めて帰りました。
餌を運んでいるのは相棒が卵を温めているのでしょう?
もっといい写真を撮るために、また来なければ成りません。
検見川浜コアジサシ5月26日 |
検見川浜営巣地コアジサシ5月12日 |
千葉公園オオガハス情報 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コアジサシ |
南オオストラリアや北海道のミユビシギ |
PR

<< 5月28日検見川浜コアジサシ営巣地
HOME
こじま花の会表示看板作り >>
[155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145]
[155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145]
この記事にコメントする

兄弟ブログ


プロフィール
HN:
森のカメラマン
性別:
非公開


カテゴリー


最新記事
(04/11)
(03/18)
(03/09)
(02/10)
(01/30)


忍者カウンター
