森のカメラマン
デジタル写真陳列状況報告

10月22日花見川河口で写真が撮れてから、2日後稲毛海浜公園浜の池
で渡り鳥の写真が撮れました。
20日の日には花見川河口で、ヒドリガモの写真が撮れています。
ヒドリガモは稲毛海浜公園浜の池には来ません。
ヒドリガモもオナガガモも尻尾が立っていて、エサを採るとき、
逆立ちしますが、尻尾を水中に沈めません。如何して海浜公園には
来ないのでしょうか?

19日は稲毛海岸でてっぺんから太陽が沈むダイヤモンド富士を
雨が降らなければ見られた日です。この日も夕日に映える富士を
見に行きました。残念ながらこの写真を撮っていて、夕日が
富士山に掛かって沈む写真が撮れませんでっした。
で渡り鳥の写真が撮れました。
20日の日には花見川河口で、ヒドリガモの写真が撮れています。
ヒドリガモは稲毛海浜公園浜の池には来ません。
ヒドリガモもオナガガモも尻尾が立っていて、エサを採るとき、
逆立ちしますが、尻尾を水中に沈めません。如何して海浜公園には
来ないのでしょうか?

19日は稲毛海岸でてっぺんから太陽が沈むダイヤモンド富士を
雨が降らなければ見られた日です。この日も夕日に映える富士を
見に行きました。残念ながらこの写真を撮っていて、夕日が
富士山に掛かって沈む写真が撮れませんでっした。
稲毛海浜公園浜の池の渡り鳥 |
やって来ました冬の渡鳥ヒドリガモ・花見川河口 |
10月16日17日検見川浜、稲毛海浜公園 |
谷津干潟公園の青い空と白い雲 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
10月6日ツタンカーメンのえんどう豆種蒔き |
写真販売最近情報 |
PR

<< ユリカモメが沢山飛来している検見川浜
HOME
やって来ました冬の渡り鳥花見川河口 >>
[190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180]
[190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180]
この記事にコメントする

兄弟ブログ


プロフィール
HN:
森のカメラマン
性別:
非公開


カテゴリー


最新記事
(04/11)
(03/18)
(03/09)
(02/10)
(01/30)


忍者カウンター
