森のカメラマン
デジタル写真陳列状況報告

45年位前伊豆へのドライブの土産でアロエベラを買ってきました。
5年位前に子孫ひ孫玄孫などを残して枯れました。今まで
3株を1鉢で育てていました。大分大きくなったので、植え替えです。
植え替えの用土は赤玉小粒2鹿沼土2腐葉土1を使います。

用土は最近ニトリ傘下になったホームズから購入。
硬質赤玉を買うつもりでしたが棚割りから消えています。
ニトリ傘下になるとストアブランドが増えると思いますが、
園芸の基本赤玉の硬質が消えるようではバイヤーの問題か?
5年位前に子孫ひ孫玄孫などを残して枯れました。今まで
3株を1鉢で育てていました。大分大きくなったので、植え替えです。
植え替えの用土は赤玉小粒2鹿沼土2腐葉土1を使います。

用土は最近ニトリ傘下になったホームズから購入。
硬質赤玉を買うつもりでしたが棚割りから消えています。
ニトリ傘下になるとストアブランドが増えると思いますが、
園芸の基本赤玉の硬質が消えるようではバイヤーの問題か?
アロエベラの植え替え |
日日草の株分けと切り戻し |
千葉公園のオオガハスの午後 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コアジサシ |
南オオストラリアや北海道のミユビシギ |
PR

<< 家庭菜園の7月
HOME
千葉公園オオガハス今年最後の情報 >>
[163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153]
[163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153]
この記事にコメントする

兄弟ブログ


プロフィール
HN:
森のカメラマン
性別:
非公開


カテゴリー


最新記事
(04/11)
(03/18)
(03/09)
(02/10)
(01/30)


忍者カウンター
